AmpliTube AmpliTube4とios版を比較してみた。 プラグインのAmpliTube4とiPhoneアプリのAmpliTubeを比較します。 2020.06.03 AmpliTubeDTM
DTM EZ DRUMMER2にお世話になってます。 僕が使っているドラムソフト【EZ DRUMMER2】の簡単な紹介と使用感の解説とかレビューとかです。 2020.06.02 DTMEZ DRUMMER2
Cubase 【クロスフェード】CUBASE初心者でも出来るオーディオデータの繋ぎ目の処理 CUBASEを使ってのクロスフェードの使い方の解説です。例に漏れず初心者向けです。 2020.05.25 CubaseDTM
Cubase 【Cubase】プリ/ポストフェーダーの使い方 Cubaseでのぷプリ/ポストフェーダーの解説です。オーディオトラックのインサートタブでのプリ/ポストフェーダーとFXチャンネルでのプリフェーダーについて解説していきます。 2020.05.18 CubaseDTM
Cubase 【DTM】Cubaseで誰でもできるFXチャンネルの使い方 誰でもできるFXチャンネルの使い方を画像多めでわかりやすく解説します。特にギターを弾かれる方向けですがDTM初心者の方にもおすすめです。 2020.05.15 CubaseDTM
Cubase 【DTM】録音したギターにエフェクトをかける【Cubase】 ここまで紹介した方法で簡単なギターの録音はできるようになっている事と思います。まだギター録音についてよくわからない方は【DTM】CUBASEでのギター録音方法、大きく分けて2選Cubaseでギター録音と音が出ない時の対処。こちらからご確認く... 2020.05.13 CubaseDTM
DTM 【Cubase】EZ DRUMMER2のパラアウトのやり方 打ち込みで入れたドラムをパーツ毎(キック、スネア、タム、シンバル類)に調整したいと思った初心者さん。はい私です。EZDRUMMER2ではソフト上でパーツ毎のEQ調整やコンプができません。解決策として今回はCubaseでのEZDRUMMER2... 2020.05.11 DTMEZ DRUMMER2
Cubase 【DTM】Cubaseでロケーターを使った録音テクニック オーディオ録音時、特定の小節を何回も録り直したりする事ってありますよね?気に入ったテイクが録れるまで延々と同じフレーズを弾き続けるわけですが、この作業を効率化したくありませんか?そんな時はサイクル録音を使いましょう。今回はCubaseでロケ... 2020.05.10 CubaseDTM