こんにちは。
このちょっと遅れましたが二ヶ月目の報告です。
正直いらない報告なんですけど、一年ぐらいしてから読み返そうかな?ぐらいの気持ちで執筆してます。
ではでは、よろしくお願いいたします。
2020年7月時点で公開してる記事数と一ヶ月のPV
よく読まれている記事
おまけで収益
前月はこちら↓
記事数
2020年7月時点の公開記事数は28記事です。
前月が16記事でした。
完全に言い訳なんですけどリアルの本業が忙しくなりすぎて毎日死んでました(笑)
そして7月の半ばぐらいまではこの状況が続くのであまり更新できないでしょうね。
夏の繁忙期に入ってあまり時間が取れてませんがマイペースに息切れしない程度に頑張っていきます。
記事数にも拘らないで行きたいですね個人的には。
PV数


2020年6月1日~6月30日のPV数です。
前の月が700PVぐらいでしたので下がってるじゃねーか!と思いましたが、そもそも前の月のPV数も間違ってまして
ダブルカウントされてました。
今月の序盤もまだダブルカウントされてましたので正確な数字ではないです。
一応上がって入るんですけど
『初月1万PV達成』
みたいな人達化け物やん!!
皆さんTwitter運用頑張ってらっしゃるみたいで、Twitterからの流入が9割あるらしいです。
凄いですね、僕は4割ありません。
当面はTwitter運用頑張ろうみたいな気持ちはないので、このままのんびりやっていきます。


今は解消されてますが、いつからいつまでダブルカウントされていたかはちょっと忘れました。
人気記事
1位、Renaissance Bassの記事
先月WAVESのプラグインソフトを買ったんですけど、その中で特に気に入ったRBassの紹介記事ですね。
使ってる人が多いんでしょうね。
低音の補強に必ず使ってるソフトです。
2位、ギター録音と音が出ない時の対処の記事
これは前月も二位でした。
やはり皆さん同じようなトラブルを経験するみたいです(笑)
ちょいちょい検索流入もあるっぽいです。
3位、初記事の弾いてみた下準備の記事
なんでだろう?
今読むとひどいもんです(笑)
どうもこちらも検索流入がメインぽいです。
これは他のブロガーさんも言ってましたんですけど、何故か”Bing”だと上位表示されるんですよね。
”テンポの計測方法”を知りたい人が読むとよいです。
収益
大体なんですけど、エナジードリンク1本分ぐらいです(笑)
まぁこんなもんでしょ。
あまり拘ってないので賞味0円でもいいんですけどね、でも無いよりはいいです。
変わった事と言えばグーグルアドセンスの審査通った事と、もしもアフィ登録したぐらいです。
まとめと今後の方針


元々やってたGuitar CoverをYouTubeにアップするのと並行して、奏法解説?のような記事でブログと紐付けしてみようかなと思っています。
奏法解説の需要はあるのか分かりませんが、YouTubeからの流入が発生するのか実験的な試みをしてみます。
DTMのほうに力を入れる形になるので、ブログの更新はペースダウンするかと思います。
YouTubeのGuitar Coverに力を入れます、Twitterは趣味程度でやっていきます。
ブログとYouTubeを紐づけしてみます。
コメント