汎用性と持ち運びの負担の少なさで圧倒的に僕の使用デバイスのシェア上位を占めているLINE6のHX stompなんですけど大きな欠点がありまして、
スイッチが少ない!!
いや他にも使用できるエフェクト数の制限とかありますが(アプデでブロックを8個まで配置できるようになりましたが本体のマシンパワーは変わってないのでそれほど大きな恩恵はないと個人的には感じる)
でスイッチを増設しました。買ったのはこれです

一応LINE6の純正ですがまぁなんでもいいと思います。スイッチが二つだけですが僕はBANKの上げ下げに使うだけなのでこれで問題ないです。上述しましたがそんなにたくさんエフェクト使えないのでBANK移動が使いやすかったです。これは僕が歪みとかメインの音をアンプとキャビをシミュレートして使うからマシンパワーに余裕がないのも原因です。比較的動作の軽いエフェクトをメインで使うなら8個のブロックを使えるようになったのは充分価値があるアップデートかと。
設定でちょっと手間取ったんですけど、まずグローバルセッティングを開きます。

下記の人型マークから画面左下をFS4に設定する、これ初期だと違う設定になっていて二つあるスイッチが一つ反応しなかったんです。

最後にスイッチマークからFS4とFS5に何を設定するかだけです。
この画面の次ページにFS5の設定があります。

ちなみにデフォルトでFS3はTAP/Tunrに設定されてますがここで変更する事ができます。
コメント